クラブ活動文化系

茶道部
部員数
1年生3名、2年生3名、3年生1名 合計7名
今までの主な実績

高文連野点研修会(5月)

高文連茶会研修会(10月)

メッセージ
部長からのメッセージ
戸島 彩葉

茶道部の活動は、毎週水曜日と金曜日に行っています。活動内容は、季節ごとのお茶の点て方、お菓子の食べ方やお茶の飲み方などを学び、さまざまな礼儀作法を身につけることができます。行事には、十勝管内の高校茶道部が一同に集まる野点研修会、茶会研修会があり、お点前を披露します。その他に、季節ごとのお茶会、近隣の学校や施設との茶道交流も行っています。技芸講師の今野先生に来ていただいて、日々お稽古に励んでいます。興味がある方は、ぜひ茶道を体験しにきてください。

顧問からのメッセージ
清水 絹恵  角田 啓恵

茶道部は昭和34年の創部以来60年以上も続いている部活動になります。流派は裏千家になります。部員たちは「一期一会」の精神を大切に、その歴史をしっかりと受け継いでくれております。お稽古では各自が技術を磨き、それが終わったら楽しく会話をしている部活動です。

クラブニュース